ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

トリプルガラスの性能

今から暖かくなるから、断熱効果うんぬんなんて・・・て思っているそこのあなた! だからこそ、(逆に)冬のこことも考えて検討してみてはいかがでしょうか? ごまめさん邸のトリプルガラスの話、参考になると思いますよ♪

こんばんは、ごまめです。

またもや間があいてしまいました。

最近やっているゲームは、「マインクラフト」(主に娘と一緒にやってます)、「アンチャーテッド2」、「デビルメイクライ4」、「FF13」。
読んでいる本・マンガは「エレガントな宇宙」、「ヒカルの碁」。

古いのが多いのは、私が同じものを繰り返し何度もやる(読む)タイプだからというのもあります。
あと、複数のものを並行してやるタイプでもあります。
ちなみに、デビルメイクライ4はPS4でリメイクされるらしいですね。バージルが使えるようになるとか?

どうでもいいですね。
ただの日記です(笑)

わが家はオプションで、ガラスをトリプルガラス変更しています。

トリプルガラスになると、ガラスが通常の2重から1枚プラスして3重になり、中の空気層(ガス)もより断熱性の高いものに変わります。
オプション価格は坪あたり3000円ぐらいだったかな?わが家の場合は11万円ほどでした。

トリプルガラスは断熱性の向上が期待できますが、実際のところどうなの?というのをレビューしたいと思います。
まずわが家の環境面での条件について。

場所は関西Ⅳ地域の兵庫県ですが、けっこう寒い地域です。
ネットでのスポット予報で見ると、寒い日は最高気温2℃/最低気温-5℃という日もあります雪
感覚的にですが、大阪の中心部よりかは3~5℃ぐらい気温が低い気がします。
職場が大阪の梅田なんですが、やはり気温差は感じます。

床暖房は24時間運転で、室温は22℃前後になるようにしています。
加湿器は小型のものを必要に応じて使用しています。湿度はだいたい50%~60%ほどです。

で、トリプルガラスについて。

まずガラスに触れて「冷たい」と感じることがほとんどありません。「ぬるい」と感じることが多いですかお
ごくまれに窓のサイズや種類、方角等によって、触れると「お、少し冷たい」と感じる場合もあります。
しかしそれも、「少し冷たい」という具合で、今までのガラスとは明らかに違います。

窓際から感じる冷気については、寒い日は少し感じます。
窓際10cmぐらいの床は床暖房のパイプも通っていないので、触ると床もさすがに冷たいです。

結露はほとんどないですが、ゼロではありません。
ハニカムは夜間だけ下10~20cmほど開けて使用していますが、窓のフチ(サッシに隣接する部分)がうっすら結露していることがあります。
しかし最大でも結露は1cmもない幅で、窓の中心部に結露があるのを見たことはありません。

ペアガラスと比較した訳ではないですが、個人的には、トリプルガラスを採用してまぁよかったと思えるオプションです。
※「?」がつくのは、ペアガラスと比較していないため。。

結露はほとんどないですし、ハニカムを使わなくても十分に断熱してくれている気がします。
11万円は決して安くないですが、断熱性UPによる光熱費削減効果(30年で果たしてどれぐらい?^^;)やら快適性面でモトはとれるかな、と。

ただ、防音性能はペアガラスより劣るらしいので、周囲の環境(隣家との距離や交通事情)等ではペアガラスを採用した方がいいケースもあると思います。

以上、トリプルガラスのレビューでした~

何から始めていいか困っていませんか?

“広島の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。