ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

実際にやったコストダウン方法と施主支給ってほんとのとこどーなの?の話

洗面台ってセパレート出来るんですね!コストダウンしてもオシャレで不都合のない家づくりをされていてとても参考になります。たくさん勉強して一生に一度の後悔のない家づくりがしたいですね。

もうあーだこーだ言ってたのって一年前のことなのね・・・
早いなー、

さて「コストダウン」とか「施主支給」とかって、結局各ビルダーで効果が全然違うというか、
コストダウンしたはずが別の項目で盛られてて結局とられる額は一緒 ←とか例えばね、あるかもしんないしわからないじゃん。
ボ・・・ られてる? と思いたくなければ、やはりスイッチ一つ、棚一枚の見積もりをきちんと出してもらって、しっかりチェックするしかないでしょう。
要望は最初に全部出してから削るなり変更するなりしたほうがわかりやすくていいと思います。
たとえば、まとめてれば値引きしてくれたのに、あとからボロボロ言ったら値引きがなかったとか、そんなのもあるかもしれません。
マックのハンバーガーのセットみたいなもんですな。

細かい項目が書かれた打ち合わせの紙、載せようと思って探したら全部捨ててしまったらしい
あらー。(・∀・)

 

 

簡単なコストダウン

b3a07587-s

 

設備のグレートダウンですな。
標準仕様から格下げ、その分の差額をきちんと出してもらう。
これはリクシルウッディ―ラインからファミリーラインへ下げたドア。
普段目につかないクローゼットの扉です。
メインの設備じゃない、そして下げても機能とか変わらないものだと、減額しやすいです。
ま、どーでもいいことはやりやすいと思います。どーでもいいから。

 

 

・それ必要?て考える

たとえば製品のセットとか、メーカーのシミュレーション通りだとなんか高えなってことあります。

 

e9bf7299-s

 

正面の壁の、エコカラットです。
もうおわかり?(・∀・)
そうです。天井まで全面貼ってません。そして、端っこも

 

7b934624-s

 

わかいづらい  や、わからなくていいのか。
これ、普通のセットの貼ってって隅を合わせてちょん切ってもらったのです。

本来なら綺麗におさめるために隅っこ用のがあります。

 

5364b4e8-s

 

fb0850c0-s

カタログよりお借りしました

隅っこ用のいちいち買うと高くつくから、端の仕上げは適当に切って目立つようだったらコーキングかなんかでごまかして~
てお願いしました。 でも綺麗でしょ? 全然違和感なくない? カッターとかで切り込み入れれば綺麗にパキンと折れるよ確か。

あ、これは施工面積によります。
あれーおかしーな 前はエコカラットのシミュレーションページで、面積打ち込めば金額出てきたのにな
なくなってる? そもそもあった? 気のせい? 幻?
まあとにかくこの壁の場合は、隅っこ用の買うと高くつくからこうしたけど、あと天井までやっても窓やエアコン部分で結局綺麗に見えないかなと思ったので、そのまま貼れる高さのラインのとこで止めてもらいました。

ものすごい地味な減額だけど、隅っこ用のいるかあ? て思ってたので。
疑問なとこに金払うのいややのん。

 

 

・コストダウン同時に施主支給

洗面台って標準だとアレじゃん?

 

fc65d2fc-s

カタログよりお借りしました

こういう、一体型の、まあなんつーか普通の、賃貸でも見るやつですわ。
私は鏡の裏が収納なのが嫌なのと、もうこの形飽きた。
で、オシャレな洗面台探すのそんときめんどくさかたので(探せよ・・・)

セパレートできると知ったので下半分、洗面台だけ発注しました。

そったらさー、この鏡の箱みたいの、10万以上すんのね。 見積もりみてびっくりした。
え、そんなもん? まー欲しくない相場がよくわからんものに金かけたくない精神でとっぱらってやった

そんでこの形。

 

a135956c-s

 

セパレートした部分に塞がれてて物が置けるし、鏡はでっぱってないしすっきり。
あ、鏡はちょっと広めに下地をいれてもらって(どういうの買うか決めてなかった)
鏡、結局ニトリだよ(笑)
1800円とかだったよ。 アハハ!
吊り下げてるだけなので、変えたくなったら簡単に変えられるのもいいかんじ。

 

 

・地味だけど結構気になる物施主支給

タオルかけとか、トイレットペーパーホルダーとか。
メーカーの標準に気に入ったものがなければ、いらない! て言っちゃいましょう。
自分で取り付けられるものは、工賃もくそもないですし。

 

c7eb5007-s

 

タオルかけ、
ひゃっくえーん!(笑)
いやーね、棒が二本こうなってて、かつ細かいのさがしてたらさー、これがぴったりだったのさ。セリアの。
とりあえず~で付けたけど、特に不便不具合ないからいっかなみたいな。

 

 

・工賃はしっかり聞く

いくらネットで買った方が安いじゃん っつっても、
工賃10まんえんです! て言われたらトンだよ! て物、けっこうあるんじゃないでしょうか。
そんでもって保証は効かないし て言われたらやめちゃうよね~

でも、標準に含まれてなくてかつ頼まなくてはいけないものとして、照明がありますね。
ダウンライトなど含まれているビルダーさんもあるかと思いますが、うちは含まれていなかったので、電気屋さんに製品ごと頼むのか、取り付けだけ頼むのか、
計算して分けました。

電気屋さんに製品ごと頼む場合・・・ 商品カタログに載ってる定価の八掛け(二割引き) で取り付けもしてもらえる。
製品施主支給して取り付けだけ頼む場合・・・ 自分で購入 + 取り付け費ひとつ1500円(だったかな確か、うーん記憶にない)

オーデリックのカタログ見て、ネットで比較してみたけど、半額とかで売ってるのね。
で、計算してみたら、
ダウンライトのいちばんやっすいやつは(だぶん定価3600?3800えんくらい?忘れた!)
それを電気屋さんに製品ごと頼むと、2900円くらい。安い。
でも自分で買って取り付けを頼むと、たとえばネットで半額で1800円くらいだったとして、プラス取り付け費1500円だと、足して3300円で、施主支給した方が高くついてしまう。

カタログ定価5000円の製品でトン。

なので購入価格2500円以上の者を、施主支給しました。

ちょっと面倒くさいけど、照明は数が多いからチリツモです。
でもチリって金額でもなくなるからねー。

 

 

・保証効かなくてもまあいいや ってやつだけ施主支給する

買ったとこの保証が効く場合ならいいけど、他の商品と合体させたらダメとか、まあ水栓とかね。
どうかなったとき自分でどうにもできないとか、ビルダーの保証が必要ってやつはやっぱビルダー経由がいいと思います。

 

2a7e7c16-s

 

こういうのとか、まあまあどうでもいいやつや、きっといつか交換するんだろーな てやつはハードルが低いと思います。

 

えー・・・ まだ細かいとこで減額した部分もありますが、
コストダウンも施主支給も、そうしたほうが本当にいい場合だけにしたほうがいいです。
当たり前だけど。
見積もりオーバーしてると、他にもっと削れるとこはないか しか考えなくなって危険なので。
削っちゃいけないとこは削らないで頑張りましょう。

 

ここに書いたことは、あくまで私の場合でございます・・・
なんかトンチキなこと言ってたり、そんなことできないとか、初歩的すぎてブー!とかあっても
何か変なの読んだな・・・ でご容赦ください。

ではよい家づくりを!(・∀・)

何から始めていいか困っていませんか?

“広島の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。